ダイヤモンドの選び方

diamond アイテム

僕がプロポーズをしようと決めたときに、真っ先に考えたのは指輪でした。しかし、ダイヤモンドを買うのは人生で初めて。何を基準に選べばいいのか分かりません。

僕のように「彼女のためにプロポーズリングを手に入れようと決意したけれど、何を基準にダイヤモンドを選んだらいいのかわからない、、、」という人は多いのではないでしょうか。

ご安心ください。

素人だった僕が上手に購入できた知恵をお伝えします!

これからご説明する基準は世界的に使用されているものであり、値段と見た目にそのまま影響します。
ダイヤモンドを選ぶ際には、次の4つの基準を軸に考えましょう。

すべて最高のものを選ぼうとすると予算がとんでもなく跳ね上がってしまうので、選ぶ時のポイントも一緒にご紹介しますよ。絶対に心得ておいて損はない知識です!

値段と見た目に直結する4つの要素

ダイヤモンドの鑑定には様々な基準がありますが、ダイヤモンドを選ぶ際に最も重視される4つの要素があります。

  • Carat(カラット=重さ)
  • Color(カラー=色)
  • Clarity(クラリティ=透明度)
  • Cut(カット=輝き)

これらの頭文字を組みわせて“4C”と呼ばれ、世界的に使用されているこの基準は値段に大きく影響します。

Carat(カラット=重さ)

カラットはダイヤモンドの重さを表します。カラット数が大きいほど、ダイヤモンドのサイズも大きくなり値段も高くなります。

カラット数が大きいほどダイヤモンドの価値としては高いのですが、気を付けないといけないのは、「大きい=好き」ではないことです。

例えばプロポーズの指輪で王道な1石タイプの場合、ただ石が大きいだけではアンバランスで見栄えがよくありません。

想像するお金持ちのマダム(笑)が持っているような大きい宝石よりも、小さくても凛とした輝きを放つ指輪の方が彼女の指に似合うのではありませんか?

とはいえ、小さすぎるとプロポーズの指輪からイメージが離れてしまいますよね。1石のプロポーズリングでイメージするものでは0.3~1.0カラット程度が丁度良いでしょう。

カラットは重さを表す単位のため多少の誤差はありますが、0.3カラットで直径が約4.3mm、1カラットで約6.5mm程のサイズです。

Color(カラー=色)

言葉のとおり、ダイヤモンドの色を表す基準です。

カラーの基準はアルファベット順で”D”から始まり”Z”まで幅広くあります。

”D”に近いほど無色で、”Z”へいくにつれて黄色味がかってきます。肉眼でも黄色く気付くのは”K”以降でしょう。

”D”が一番高価です。しかし、ダイヤモンドとしての質が一番良いというわけではありません。”D”に近いほどより希少になるために値段が高くなるのです。

“I”も普通の人は気付かない程度の黄色味のため、”D”への優先順位は低くても大丈夫。リング部分がゴールド素材の場合には、石にゴールドの色が反射してさらに色が分かりづらくなります。

目で見て分かりづらい部分のため、限られた予算の中ではカラーの優先順位を低くするというのも考え方のひとつですね。

Clarity(クラリティ=透明度)

クラリティーは直訳で”透明度”という意味ですが、ここでは内包物の有無を表します。ダイヤモンドは天然物のため、内包物が少ないほど希少価値が高く、値段も高くなります。

こちらもカラーと同様、宝石を鑑定するときに使用するルーペを使って確認するものであり、普通に見る分にはわかりません。

では素人でもルーペを覗けば分かるのか?答えはNO!プロの鑑定士さんに教わらないと分からないレベルの非常に小さな内包物のお話です。

底なしの予算を用意できる人は少ないでしょう。予算のことを考えると肉眼で見えない内包物はちょっと無視して、カラット(大きさ)を優先しても良いかもしれませんね。

Cut(カット=輝き)

言葉のとおり、カットされたダイヤモンドの形です。

婚約指輪のダイヤモンドは「ラウンドブリリアントカット」と呼ばれるカットが一般的で、ダイヤモンドに注がれた光を最も効率よく反射させる形として考え出されたものです。

カラット、カラー、クラリティは希少なほど価値が高くなりますが、カットに関しては職人の技術です。高級なジュエリーブランドであれば職人の技術は高く、ランクが良いものが揃います。

ランクにはExcellent、Very Good、Goodなどがあり、Excellentが光学的に理想的な最高品質のカットです。

これは実際に見ながら考えるのが良いでしょう。ちなみに、僕はいくつか見比べましたが全部キラキラしていて違いは良く分かりません…。

まとめ

ring

4Cで良い評価のモノでないとダメだというは先入観です。

希少だから高価であり、”D”だから質が高い、”H”だから質が低いというものではありません。

ダイヤモンドは自然が作り出す石のため完璧なものは希少です。

見た目には分からないのに高価なものを目指すより、分かりやすいカラット(大きさ)で選んだり、花束やシチュエーションにお金を掛けるという手段もアリです。

予算の中で上手に選びましょう。

最後に

 

準備することが沢山あると思いますが、是非この準備期間を楽しんでください。
あなたのプロポーズが素敵なものになるよう応援しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました